オーディオ・ホームシアターの大阪屋 ホーム » イベント情報 » 2017 北海道オーディオショウ終了報告 No.1
[2017.11.25]
2017 北海道オーディオショウ終了報告 No.1
B&W





B&Wブースでは、新製品700シリーズをはじめ、
パーツ等も手に取ることが出来ました。
試聴講演会では、今年も100名を超えるお客様に試聴いただきました。
パーツ等も手に取ることが出来ました。
試聴講演会では、今年も100名を超えるお客様に試聴いただきました。
KEF


Reference5はもちろんの事、新製品のQ950、
そして大ヒットのLS50のワイヤレスモデルも試聴することが可能でした。
そして大ヒットのLS50のワイヤレスモデルも試聴することが可能でした。
KOJO


光城精工では、人気のFORCE BARシリーズを一堂に展示。
アースの有無なども実演されていました。
アースの有無なども実演されていました。
SAEC

新製品のケーブル・そしてアースケーブルをはじめ、
数多くの新製品を比較試聴可能でした。
数多くの新製品を比較試聴可能でした。
Zonotone


最初見たときはびっくりしました。
まさにすだれです・・・
アクセサリー好きな方には夢のディスプレイです。
もちろんすべてのケーブルを比較試聴可能でした。
まさにすだれです・・・
アクセサリー好きな方には夢のディスプレイです。
もちろんすべてのケーブルを比較試聴可能でした。
アクセサリー試聴会

KRIPTON


話題のハイレゾ音源を使用し、アクセサリーの説明等も
交えて楽しく試聴いただけました。
交えて楽しく試聴いただけました。
LINN


コンパクトで、スマートなデザイン。
LINN製品、システムもスマートですが、
使用方法もスマートに、タブレットのみで再生停止ができます。
時間のある際に熱心にメーカーさんへ質問されておりました。
こういったことができるのもオーディオショウならではですね。
LINN製品、システムもスマートですが、
使用方法もスマートに、タブレットのみで再生停止ができます。
時間のある際に熱心にメーカーさんへ質問されておりました。
こういったことができるのもオーディオショウならではですね。
SPEC



SPECブースでは、非常におもしろい話を色々と話されておりました。
まず、デジタルアンプとアナログアンプの違いや、
熱変換などの違いなど私自身も楽しませていただきました。
ちなみに・・・SPECさんのアンプは、アナログアンプですのでお間違えないように。
まず、デジタルアンプとアナログアンプの違いや、
熱変換などの違いなど私自身も楽しませていただきました。
ちなみに・・・SPECさんのアンプは、アナログアンプですのでお間違えないように。