オーディオ・ホームシアターの大阪屋 ホーム » イベント情報 » 2017 オーディオ試聴即売会 風景 No.2
[2017.06.27]
2017 オーディオ試聴即売会 風景 No.2
Ortofon

オルトフォンでは、Acoustic Solid Solid Royalを使用し、
アナログの良さを再認識して頂けたと思います。
更に、新製品として生まれ変わったラインケーブルなども見ることが可能でした。こちらは店頭にも展示しております。
アナログの良さを再認識して頂けたと思います。
更に、新製品として生まれ変わったラインケーブルなども見ることが可能でした。こちらは店頭にも展示しております。
Zonotone

当店でも人気のゾノトーンです。
会場では、ケーブルの比較試聴も行えました。
皆さん熱心にご質問、ケーブルの比較をされておりました。
会場では、ケーブルの比較試聴も行えました。
皆さん熱心にご質問、ケーブルの比較をされておりました。

ノア

Sonus faber 新製品、Homage TraditionのAMATI Tradition を見ることができました。従来のモデルとはデザインも音色も変わり、皆さん熱心に試聴されておりました。
エレクトリ

エレクトリブースでは、当店でも人気のMAGICOそして、非常に力強い音色が特徴のPASSを使いドライブしておりました。
DENON

DENONブースでは、スピーカーにはデンマークのDALIを使用、
更にトップエンドモデルのEPICONにて再生!!
数多くのお客様が試聴されておりました。
更にトップエンドモデルのEPICONにて再生!!
数多くのお客様が試聴されておりました。
Accuphase

Accuphaseでは、北海道初上陸、「C2450」を使用、
更に、強化電源なども使用し試聴されておりました。
メーカーさんにお客様が多く質問しているので非常に印象に残りました。
メーカーさんとゆっくりと話せるのもイベントならではの醍醐味ですね。
更に、強化電源なども使用し試聴されておりました。
メーカーさんにお客様が多く質問しているので非常に印象に残りました。
メーカーさんとゆっくりと話せるのもイベントならではの醍醐味ですね。
日本音響エンジニアリング

日本音響では、当店試聴室でも使用している、Acoustic Grove System 『SYLVAN-I』をはじめ、数多くの製品をお持ちいただけました。
効果の有無を確認していただきました。
効果の有無を確認していただきました。
TAOC

TAOCブースでは、以前より人気のあるラックの比較試聴を行っておりました。
改めてラックの良さ、そしてインシュレーターの響きの違いを再確認いただけたと思います。
改めてラックの良さ、そしてインシュレーターの響きの違いを再確認いただけたと思います。
