[2017.11.07]
こんな製品待っていた!!
オーディオ用電源ケーブル使っていますか。
音質向上の為に使っている方も多いのではないでしょうか。
ただ、壁コンセントに変換プラグ等使うと、どうしてもグラグラしちゃうんですよねぇ。
もちろん、機器に使っても少し下に落ちてしまうんですよね。
精神衛生上良くない、いきなり抜けない不安などなど・・・
そもそもグラグラになってて音質に良いのか。
そんなお客様にオススメの製品です。
音質向上の為に使っている方も多いのではないでしょうか。
ただ、壁コンセントに変換プラグ等使うと、どうしてもグラグラしちゃうんですよねぇ。
もちろん、機器に使っても少し下に落ちてしまうんですよね。
精神衛生上良くない、いきなり抜けない不安などなど・・・
そもそもグラグラになってて音質に良いのか。
そんなお客様にオススメの製品です。
フルテック 「NCF ブースター」

こちらの穴に電源ケーブルを挟めます。

たとえば、このように少し下に落ちてしまっている電源ケーブルを・・・

まっすぐにし、接続を安定させ、制振します。

では早速やってみましょう。
製品を電源ケーブルの下に入れ、高さを調整します。

あとは、上から挟み込むだけです。部品には静電効果があるという特殊素材「NCF(ナノ・クリスタル・フォーミュラ)」を配合しており、静電気等のノイズも除去します。

たったこれだけです。
見た目もかなりかっこいい!!
見た目もかなりかっこいい!!

足の長さは、長短ありますので
長い部分は機器の背面などに使い、短い部分は電源タップなどに使用できますので製品に合わせてご使用ください。
更に壁コンセント等だと、長さが足りないという方には、
延長用ポールもございますので是非こちらをご使用ください。
音質ですが、エネルギー感が増しS/Nを向上させ静寂感が増します。
これは、静電気除去によるものなのかもしれません。
やはり接続がグラグラしていることにより、S/Nが低くなってしまっているのかもしれませんね。
現在店頭で実物を手に取ることもできますので、
気になっている方は是非お越しください。
想像よりもガッチリした作りになっておりますので驚くと思いますよ。
長い部分は機器の背面などに使い、短い部分は電源タップなどに使用できますので製品に合わせてご使用ください。
更に壁コンセント等だと、長さが足りないという方には、
延長用ポールもございますので是非こちらをご使用ください。
音質ですが、エネルギー感が増しS/Nを向上させ静寂感が増します。
これは、静電気除去によるものなのかもしれません。
やはり接続がグラグラしていることにより、S/Nが低くなってしまっているのかもしれませんね。
現在店頭で実物を手に取ることもできますので、
気になっている方は是非お越しください。
想像よりもガッチリした作りになっておりますので驚くと思いますよ。